RECOMMEND
イロニアの音謡
イロニアの音謡 (JUGEMレビュー »)
めんたんぴん
オリジナル・メンバーのリズム隊(寺井貢&石崎三郎)が参加したアルバムとしては26年振りの新譜。Keyに須川光(大活躍!聞けば分かります)、スペシャル・ゲストとして飛田一男(G)も参加。
「めんたんぴん、初めて関東を歌う」(忠平)との事で、北陸は勿論、伊豆や湘南、川崎の風景を織り込んだ曲も。
「♪メキシコの山から〜」と言う歌詞で始まり、ジェット・マシーン(!)がウネるM1、頭のウッド・ブロックやカウベルに思わずニヤリのM2、Mr.SG(最近はSTだが)のチョーキング&ビブラートが楽しめる6/8バラードのM3、かの髭モジャ3Pバンドを彷彿させる熱いブギーのM6、メコン川で腰まで泥まみれ気分のM7、川崎の道路建設現場のドカチン経験から生まれたM9(咽び泣きながら歌ってます)等々を含む、全11曲。
「夏に聴くめんたんぴんのアルバムがあってもいいんじゃない」(忠平)とのコンセプトも含めて完成した、バンド7枚目のアルバム。
初めてアルバムを聴いた時、1stと似ているような印象を持ちました。(特に前半の曲の並びがそう思わせるのだと思います)
日本海側の方は越前海岸や千里浜、太平洋側の方は第三京浜から伊豆辺りへドライブしながら聞いて欲しい一枚です。
文責/管理人

【NEWS】
●アルバム・スポットを2006/8/7のブログにアップしました

●2006/9/9ソロコンサートのポスター、曲目を当日のブログにアップしました

●2006/12/10ライブ告知ポスターを11/16のブログにアップしました

●2007/3/18に「もっきりや」での演奏曲目をアップしました。
お店のコンテンツ「バックステージ」(3/18)にオーナー平賀氏のレビューが載ってます
http://www.spacelan.ne.jp/~mokkiriya/
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

めんたんぴん/佐々木忠平のブログ「イロニアの音謡」

70年代中頃バンドでPA&4tトラックを購入、メンバー自らが機材設営を行い、ハイエースに揺られながら全国をツアー、ツインDr&トリプルGtを擁し「日本一のライブバンド」と謳われた「めんたんぴん」の佐々木忠平(Vo)が、己の保守派的思想を吐露、時に日本のロックを鼓舞するブログ。一昨年8月にソロアルバム「日本競馬狂想曲」、昨年6月にはオリジナル・リズム隊では26年振りの、バンド名義の新譜「イロニアの音謡」を発売、ソロライブ活動を開始、You Tube上でソロアルバムのPVを公開しております。
<< 悪魔の革命家か?五木寛之 | main | Mr.恋知らず >>
まだまだアオハルや!
0

    3月18日  晴れ  起床7時半

     

    朝食    肉・うどん

          卵焼き

          キムチ

          りんご・ヨーグルト

          青汁

     

    天気は良いけど、おそろしく寒い。

    背中がゾクゾクする。

     

    昨日、病院で計った体重は99・3キロ。

    「101匹ワンチャン」と、ナーンも変わらんがな。

     

    家に帰り頭に来たので、母親が買った巨大シュークリー

    ムを二口で喰った。その後も糖質食品をカパカパ喰った。

    ザマーミヤガレ!

     

    心臓の医師は心電図を見ながら告げた。

    「順調ですね」

    「先生、人前で歌っても平気ですか」

    「全然かまいません、心臓は大丈夫です」

    「そうですか」

    「あのー、どこでライブされるんですか?」

     

    まあ、素性はバレてるからね、仕方ない。

    医者もひと言云うわなー。

     

    昭和21年、22年、23年、24年、25年生まれは

    かなりな不満を抱えたまま、今も暮らしている。

    (こう云う書き方ビートルズ風かな〜)

     

    この世代はご存知のように、戦後のベビーブームに生まれ、

    後に、団塊の世代と呼ばれた。

     

    小学校も中学校も教室が足らず、バラックで授業を受けた。

    おまけに先生の数が足りなかった。

    ほぼ3か月講習を受ければ、誰でも教員の資格が取れた。

    すべてが粗製乱造だった。

     

    そこいらのヨタ男や、えこひいきを隠さない女が教師にな

    った。生徒の顔が気に入らないと、ぶん殴った教師は音楽

    の先生だった。

     

    大学に行った90%は左翼過激派セクトに入った。

    彼らは日本を変えようとした。その為には革命が必要だっ

    た。

     

    彼らは逞しかった。間違いなく逞しかった。

    でも、彼らは何も変えられなかった。

    いまのとこ、僕の世代も同じだが。

     

    ー戦前と戦後で、日本人の文化や教育や生き方を

     分断するのは間違いだー

     

    僕はそう思っている。

     

    歴史を学べば、きっと新しいものが生まれる。

    その時代を上手く乗り切る知恵が生まれる。

     

    新しいものを生むのが「ロック」だよね。

    生きる活力は「ロックンロール」からもらってさ。

    まだまだなーんも変わっとらんから。

    ハイな!今もアオハルやぞ!

    ウヒヒヒヒ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | - | 15:04 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |









    トラックバック機能は終了しました。