RECOMMEND
イロニアの音謡
イロニアの音謡 (JUGEMレビュー »)
めんたんぴん
オリジナル・メンバーのリズム隊(寺井貢&石崎三郎)が参加したアルバムとしては26年振りの新譜。Keyに須川光(大活躍!聞けば分かります)、スペシャル・ゲストとして飛田一男(G)も参加。
「めんたんぴん、初めて関東を歌う」(忠平)との事で、北陸は勿論、伊豆や湘南、川崎の風景を織り込んだ曲も。
「♪メキシコの山から〜」と言う歌詞で始まり、ジェット・マシーン(!)がウネるM1、頭のウッド・ブロックやカウベルに思わずニヤリのM2、Mr.SG(最近はSTだが)のチョーキング&ビブラートが楽しめる6/8バラードのM3、かの髭モジャ3Pバンドを彷彿させる熱いブギーのM6、メコン川で腰まで泥まみれ気分のM7、川崎の道路建設現場のドカチン経験から生まれたM9(咽び泣きながら歌ってます)等々を含む、全11曲。
「夏に聴くめんたんぴんのアルバムがあってもいいんじゃない」(忠平)とのコンセプトも含めて完成した、バンド7枚目のアルバム。
初めてアルバムを聴いた時、1stと似ているような印象を持ちました。(特に前半の曲の並びがそう思わせるのだと思います)
日本海側の方は越前海岸や千里浜、太平洋側の方は第三京浜から伊豆辺りへドライブしながら聞いて欲しい一枚です。
文責/管理人

【NEWS】
●アルバム・スポットを2006/8/7のブログにアップしました

●2006/9/9ソロコンサートのポスター、曲目を当日のブログにアップしました

●2006/12/10ライブ告知ポスターを11/16のブログにアップしました

●2007/3/18に「もっきりや」での演奏曲目をアップしました。
お店のコンテンツ「バックステージ」(3/18)にオーナー平賀氏のレビューが載ってます
http://www.spacelan.ne.jp/~mokkiriya/
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

めんたんぴん/佐々木忠平のブログ「イロニアの音謡」

70年代中頃バンドでPA&4tトラックを購入、メンバー自らが機材設営を行い、ハイエースに揺られながら全国をツアー、ツインDr&トリプルGtを擁し「日本一のライブバンド」と謳われた「めんたんぴん」の佐々木忠平(Vo)が、己の保守派的思想を吐露、時に日本のロックを鼓舞するブログ。一昨年8月にソロアルバム「日本競馬狂想曲」、昨年6月にはオリジナル・リズム隊では26年振りの、バンド名義の新譜「イロニアの音謡」を発売、ソロライブ活動を開始、You Tube上でソロアルバムのPVを公開しております。
<< まだまだアオハルや! | main | 船は進路を変えた。 >>
Mr.恋知らず
0

    3月18日  晴れ  起床7時

     

    朝食   バター・トースト

         卵焼¥¥き

         キャベツとピーマンの焼き野菜

         りんご・ヨーグルト

         青汁

     

    天気がいいので自転車でマッツへ。

    歩いてもいいんだけど。

    今日は日曜日、街は空いている。

     

    昨晩は「男はつらいよ・紅の花」を、母と観た。

    浅丘ルリ子演ずる「リリー」が住む奄美大島が舞台。

     

    浜辺で火を囲み、島唄を聴きながら酒を飲む。いい

    気持になったらゆったり踊ったりしてね。そんで、

    踊ってたら意識が薄れてゆき、知らん間に死んでたわ、

    なんていいね。

     

    僕にとって伊豆稲取は十分に南国だった。

    特に夕暮れが良かった。

     

    日本海側では夕陽は海に落ちる。

    空は夕焼けで真っ赤になり、神々しく夕陽は海に消えて

    ゆく。

     

    伊豆の夕暮れは、空から墨色の闇がフワーと落ちて来る。

    あたりは少しづつ、淡い闇に包まれる。

    日本海側の方が遥かに派手だ。けど、このつつましい夕

    暮れは悪くない。

     

    暖かく感ずる。

    僕はこの夕暮れに出会うたび、アホみたいに「湯の町エ

    レジー」を口ずさむ。

     

    「伊豆のやーま・やーあーまー」歌いながら、「さて、

    次は温泉やぞ!」なんて思う。

     

    すると、小さな幸せが心に生まれる。

    そいつは、体中の筋肉をほぐし、心を開放する。

     

    こんなどうと云うことのない「幸せ」が、関東人にとっ

    ては充分に「幸せ」だ。

    北陸人なら「そんな幸せはマガイ物で、決して本物では

    ない!」と、断言するだろう。

     

    北陸人にとっての幸せは、子供が東大に入るとか、ノー

    ベル賞もらうとか、大会社の社長になるかであり、ちっ

    ぽけな、取るに足りない満足など、数の内に入らない。

     

    この点においても、僕は関東人の側につく。

    北陸人の方が逆に貧乏くさい。

    小さかろうが、大きかろうが、関係ない。

     

    北陸人ではなく、小松人だろうと云われそうだ。

    確かにそうかも、スンマセン。

     

    「南国」から話は大いに脱線した。

     

    寅は再び奄美大島のリリーの元を訪れた。

    ついに寅も年貢の納め時かと思われたが、

    ふたりはケンカし、寅はリリーの元を去った。

     

    寅は行方知れずとなり、リリーは北海道へ帰ろうかと

    思い始める。寅と再会する場所は北海道と、リリーは

    決めていた。

     

    恋が成就しようがしまいがどうだっていい。

    そもそも、うまく行く恋なんてあるんだろうか?

    山田洋二監督がこう云ったら面白い。

    「恋って、なんですかね?」

     

    小さな恋はある。

    でも、体を張るようなとなると、

    どうなんかね。

    重いのは、応えるでしょうねー。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | - | 16:28 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
    小松気質?そうなんや〜
    1年前には内灘気質を思い知らされましたけど、ここで生きるっちゅうのはそういうことなんだと悲しみの姉を慰めたものです。

    Charも歌ってましたね〜
    ♪うまくいく恋なんて恋じゃない〜ってね
    | arison | 2018/03/19 8:32 AM |










    トラックバック機能は終了しました。