RECOMMEND
イロニアの音謡
イロニアの音謡 (JUGEMレビュー »)
めんたんぴん
オリジナル・メンバーのリズム隊(寺井貢&石崎三郎)が参加したアルバムとしては26年振りの新譜。Keyに須川光(大活躍!聞けば分かります)、スペシャル・ゲストとして飛田一男(G)も参加。
「めんたんぴん、初めて関東を歌う」(忠平)との事で、北陸は勿論、伊豆や湘南、川崎の風景を織り込んだ曲も。
「♪メキシコの山から〜」と言う歌詞で始まり、ジェット・マシーン(!)がウネるM1、頭のウッド・ブロックやカウベルに思わずニヤリのM2、Mr.SG(最近はSTだが)のチョーキング&ビブラートが楽しめる6/8バラードのM3、かの髭モジャ3Pバンドを彷彿させる熱いブギーのM6、メコン川で腰まで泥まみれ気分のM7、川崎の道路建設現場のドカチン経験から生まれたM9(咽び泣きながら歌ってます)等々を含む、全11曲。
「夏に聴くめんたんぴんのアルバムがあってもいいんじゃない」(忠平)とのコンセプトも含めて完成した、バンド7枚目のアルバム。
初めてアルバムを聴いた時、1stと似ているような印象を持ちました。(特に前半の曲の並びがそう思わせるのだと思います)
日本海側の方は越前海岸や千里浜、太平洋側の方は第三京浜から伊豆辺りへドライブしながら聞いて欲しい一枚です。
文責/管理人

【NEWS】
●アルバム・スポットを2006/8/7のブログにアップしました

●2006/9/9ソロコンサートのポスター、曲目を当日のブログにアップしました

●2006/12/10ライブ告知ポスターを11/16のブログにアップしました

●2007/3/18に「もっきりや」での演奏曲目をアップしました。
お店のコンテンツ「バックステージ」(3/18)にオーナー平賀氏のレビューが載ってます
http://www.spacelan.ne.jp/~mokkiriya/
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

めんたんぴん/佐々木忠平のブログ「イロニアの音謡」

70年代中頃バンドでPA&4tトラックを購入、メンバー自らが機材設営を行い、ハイエースに揺られながら全国をツアー、ツインDr&トリプルGtを擁し「日本一のライブバンド」と謳われた「めんたんぴん」の佐々木忠平(Vo)が、己の保守派的思想を吐露、時に日本のロックを鼓舞するブログ。一昨年8月にソロアルバム「日本競馬狂想曲」、昨年6月にはオリジナル・リズム隊では26年振りの、バンド名義の新譜「イロニアの音謡」を発売、ソロライブ活動を開始、You Tube上でソロアルバムのPVを公開しております。
<< 一瞬、レイラ???? | main | 日本のブルース誕生前夜なり >>
父親は米国カントリー。
0

    4月4日   晴れ   起床7時半

     

    朝食    粕汁

          ウインナー

          玉子巻き

          トースト

     

    昨日は午前中に駅まで歩き、夕食後はオバチャン達と

    再び歩いた。夜、シャワーを浴び、ぐっすり眠った。

    調子はGOOD!

     

    今朝は自転車でマッツへ。

    途中、芦城公園の桜を観察。

    3分以上は咲いている。今週末あたりが満開か。

     

    季節の変わり目ごと、母は体調を崩す

    鼻血が出る。足がむくむ。ものが美味しくない。

    息子は何も出来ない。

     

    靴下に穴が開いた。

    長年使った手袋のおやゆびにも穴が開いた。

    「これ縫ってくれんかな」

    「こんなん縫えんわ」

    母は捨てればいいと云う。

     

    捨てられない。

     

    ズボンや上着やコートなら、捨てられる。

    でも、身の回りの、例えば財布やベルト、今回の手袋など

    は、捨てられない。

     

    古くなった下着も捨てられない。

    バカンと破れれば捨てられる。「嗚呼、これは寿命だ」そ

    う思えるから。でも、黄ばんだぐらいでは捨てられない。

     

    捨てるとなると「可哀そうだから洗濯して捨てよう」と思

    い洗濯するが、乾いたら、捨てられなくなる。

    もの凄く愛おしい。

    ー 嗚呼 冴えない僕と共に過ごしてくれた下着達よ ー

    ナンなんかな。愛してるんかな。

     

    話は変わる。

     

    ロックの父親は誰か?

     

    ロックの父親は米国カントリーだと思う。

    母親は黒人音楽でも、日本の歌謡曲でも、レゲエでも、何で

    もO・K。

     

    ここを間違うと、父と父、母と母から、子供が生まれるのを

    待つ間違いが起きる。

     

    カントリーの歌詞は現実的だし、時に辛辣だし、およそヨー

    デル風歌唱スタイルから来るイメージとは違う。

     

    僕は日本の新しいカントリーを作ろうとしている。

    多分、そう思った方が近い。

     

    田舎の暮らし、田舎の考え方、田舎の価値観。

    これらを分かりやすく表現するのが目的だ。

    等身大の日本人の今の姿を。

    そいつをこれでもかと見せつける。

     

    カントリーは国であり、地方で有り、故郷だ。

    東京にはそれらがズッポシ抜けている。

    実は東京もひとつの地方なのだが、いつの間にか、そそ

    り立つ巨大幻想都市となった。

     

    少し考えれば、少し冷静になれば、東京が必要としてい

    る人材なり、才能なりが見えてくる。

    日本の中枢都市としての役割は、これまで以上に重要だ。

    でも、その為に1千万人以上の人口を抱える必要はない。

     

    中国の、かっての、農村部の人口が沿岸都市部に押し寄

    せた現象が、この日本では今も起きている。

    これは役人や政治家の無能以外にない。

     

    東京の未来図を描く人間がいない。

    そのくせ、「地方は崩壊する」とほざく。

    地方は崩壊しない。すべては東京の未来図を描けないが

    ゆえに起きている現象だ。

     

     − 僕がやりたいこと −

     

    しっかりカントリーを描くこと。

    しっかり日本を描くこと。

     

    これが出来ないなら、日本にロックもカントリーもいらな

    い。日本のポップス、日本のテクノ、日本の歌謡曲、演歌

    で十分。

     

     − 僕は停滞は嫌だ −

     

    新しそうに見えて、日本の文化は古臭いままだ。

    どこかで革新は止まった。戦後生まれた革新・進歩派左翼

    はどこかに消え、残ったのは役立たずの停滞左翼ばかり。

    彼らには改革する気力も、実力も、プランもない。

     

     − そんな勢力にヨイショして楽しいはずがない −

     

    彼らこそが「停滞保守」だ。

    そこんとこ間違えるとエライことになりまっせ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | - | 12:15 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
    事を論ずるにはまさに己の地 
    己の身より見を起こすべし 
     
     吉田松陰 1830.9.20-1859.11.21 
           満29歳  
    | T.高熊 | 2019/04/05 1:16 AM |










    トラックバック機能は終了しました。